毎週火曜日の夜11時から放送されている、女性が7つの「ルール」を語る番組「セブンルール」の動画を無料で見ることができる方法を紹介します。
頑張っている女性、社会で成果を残している女性の言葉やルールにやる気づけられることも多いですよね。
そして、そんなセブンルールですが、振り返ってもう1回みたいなっていう場合や、見逃してしまったから、見逃し配信で見てみたいなという肩のために、動画を無料で見ることができる方法を紹介したいと思います。
セブンルールの過去の動画を見る方法、最新話を見逃し配信で見る方法、そして過去に放送された回の出演者やどういう内容だったのか?についてのバックナンバーを紹介します。
(1ヶ月体験期間あり!期間中の解約なら費用はかかりません。)
Contents
セブンルールの動画配信状況
セブンルールは複数の動画配信サービスにて配信されています。過去の放送回を見るのと、最新話では変わってくるので、両方の方法をお伝えします。
セブンルールの動画を無料で見ることができる動画配信は?
(◯・・・無料視聴可能、×・・・無料視聴不可)
サービス名 | 配信状況 | 無料期間 |
FOD | ◯ | 1ヶ月間:1話あたり200ポイント(無料期間でも6話無料) |
TSUTAYA TV | ◯ | 30日間:1話あたり220ポイント(無料で5話視聴可能) |
GyaO!ストア | × | 1話あたり220ポイント(無料視聴不可) |
カンテレドーガ | ◯ | 1話あたり220ポイント(無料視聴不可) |
U-NEXT | × | 31日間 |
Amazonプライムビデオ | × | 30日間 |
Paravi | × | 30日間 |
hulu | × | 14日間 |
dTV | × | 31日間: |
(2019年10月20日現在)
セブンルールの動画配信状況は上記の通りです。
どの動画サイトでも、1話あたり200円程度で配信されていますが、FODとTSUTAYA TVであれば、無料体験期間にもらえるポイントを使えれば、無料で見ることができます。
どちらでも見ることができますが、動画配信サービスとしての見放題動画の配信数や、使い勝手から考えると、FODでの視聴がおすすめです。
FODなら、1ヶ月の無料体験期間があるので、セブンルールを無料で6話見ることができます。
セブンルール「最新話」の見逃し配信は?
そして、セブンルールの最新話を見逃し配信で見るのであれば、
・TVer
・カンテレドーガ
・GyaO!
にて配信されているので、最新話を見たい場合は、上記のいずれかのサイトで見ることができます。(配信されている内容はどのサービスでも同じです。
【結論】セブンルールの動画の無料視聴ならFOD
というわけで、先ほどお伝えしたセブンルールの「見逃し配信」で最新話を見る方法と過去の動画を見る方法を詳しく紹介していきます。
セブンルールの動画の無料視聴なら、
・最新回:「TVer」「カンテレドーガ」「GyaO!」
・過去の回の動画(バックナンバー):「FOD」
にて見ることができます。
では、まずは最新話の「見逃し配信」の方法から乙讃えします。
セブンルールの最新話の見逃し配信動画は「TVer」「カンテレドーガ」「GyaO!」
セブンルールの最新回の動画は、
・民法公式動画配信サイト「TVer」
・Yahoo!JAPANの動画配信サービス「GyaO!」
・関西テレビの見逃し動画配信サイト「カンテレドーガ」
の3つのサイトで放送終了から1週間限定で最新話を見ることができます。
視聴方法も簡単で、上記のどれかのサイトにアクセスし「セブンルール」で検索すれば、該当の動画が見つかります。
実際に検索すると、以下のような感じです。
TVerで視聴する場合

GyaO!で視聴する場合

カンテレドーガで視聴する場合

見ていただければわかるように、どのサイトでも同じものを配信しているので、上記のどれか好きなサイトで見ればOKです。
ただ、一つ弱点があるとすれば、「TVer」「GyaO!」「カンテレドーガ」で見ることができるのは最新話のみなので、放送から1週間程度しか見ることはできないことでしょう。
なので、もし、過去の回(バックナンバー)が見たい場合は、動画配信サービス「FOD」での視聴がおすすめです。
セブンルールのバックナンバー(過去の回)の無料視聴ならFOD
セブンルールの過去の動画(バックナンバー)を見るのであれば、フジテレビの動画配信サービス「FOD」での視聴がおすすめです。
FODなら、2019年10月20日の時点で、
2017年7月4日放送分から〜分までの「97話」
配信されています。

最新話の配信開始は「毎週金曜日お昼12時」です。
FODではフジテレビ系列の番組を中心にバラエティやドラマ番組が多数配信されています。
月額888円(税抜)のサービスですが、1ヶ月の体験期間があるので、登録から1ヶ月間は無料で使うことができます。

さらに、無料体験期間にはポイントがもらえる特典があります。
無料体験期間には合計で1300ポイントをもらうことができるんです。
登録の時点で100ポイント、8日、18日、28日に400ポイントずつがもらえるので、無料体験に申し込むだけで1300ポイントがもらえます。
そして、冒頭でもお伝えした通り、セブンルールの動画は1話あたり200ポイントで配信されているレンタル作品なので、無料体験期間中にもらえるポイントでバックナンバー(過去の動画)を最大で6話無料で見ることができるんです。
FODでも最新話は有料で配信されているので、最新話を見たい場合は、「TVer」「GyaO!」「カンテレドーガ」で無料で見るのがおすすめです。
ただ、冒頭でもお伝えしましたが、「カンテレドーガ」と「GyaO!」でもバックナンバーは配信されていますが、1話あたり200円で配信されていて、ポイントがもらえないので無料で見ることはできません。
つまり、まとめると、
最新話:TVer、GyaO!カンテレドーガで無料
バックナンバー:FODで6話無料
という風になっているので、見たい回に合わせて、サービスを選んでください。
なので、セブンルールの過去の動画(バックナンバー)を見るのであればFODということになりますね。
そして、FODではセブンルールのように有料で配信されている作品以外にも、無料で見ることができる「見放題作品」も多数あります。

(無料体験中の解約なら費用はかかりません。)
セブンルールの動画を無料で「たくさん」視聴する裏技
というわけで、ここまでセブンルールのバックナンバー(過去の動画)を見るのであれば、FODがおすすめという話をしてきました。
ただ、無料でできる限り多くの動画を見たいのであれば、FODと合わせて裏技があるので一緒に紹介します。
また、公式動画サービス以外にもYoutube等、違法にアップされた動画などを見る方法も合わせて紹介します。
セブンルールの動画を公式に「たくさん」無料で見る方法
さて、冒頭でお伝えした通りですが、セブンルールのバックナンバー(過去の動画)は以下の4つのサービスで見ることができます。
・FOD
・カンテレドーガ
・GyaO!ストア
・TSUTAYA TV
この4つのサービスでしたね。
そして、どのサービスでも、セブンルールの動画はレンタル作品なので、視聴にはポイントが必要(もしくは、有料)です。
なので、ここで押さえるべきは「無料体験期間にもらえるポイント」なんです。
というわけで、各動画サービスで無料期間中にもらえるポイントを紹介します。
サービス名 | 無料期間にもらえるポイント | 無料期間で見れる話数 |
FOD | 1300ポイント | 6話(1話200ポイント) |
TSUTATA TV | 1100ポイント | 5話(1話220ポイント) |
GyaO! | なし | – |
カンテレドーガ | なし | – |
(2019年10月20日時点)
というわけで、一番多くポイントをもらえるのはFODなので、無料体験期間で一番多い6話を見ることができます。
そして、表を見てもらえればわかるように、TSUTAYA TVでも1100ポイントがもらえるんですよね。
つまり、この2つのサービスに登録すれば、合計で11話を無料で見ることができるんです。
・FODに登録して、無料期間にもらえる1300ポイントで「6話」無料で見る
・TSUTAYA TVに登録して、無料期間にもらえる1100ポイントで「5話」無料で見る
・二つのサービスを使えば、合計で11話が無料!
・FODは1ヶ月、TSUTAYA TVは30日の無料体験期間があるので、無料で見ることができる。
(どちらも無料期間中の解約なら費用はかかりません。)
もし、これまでにFODを利用したことがあり、無料体験をすでに利用したことがある場合は、TSUTAYA TVで5話無料で視聴してもらえたらと思います。
では、一番ポイントが多くもらえて、一番多くセブンルールを見ることができるFODでセブンルールを見る方法を紹介します。
セブンルールの動画をFODで無料で観る方法
というわけで、この記事でも何度かお伝えしましたが、FODには1ヶ月の無料体験期間があり、その期間中に1300ポイントをもらうことできます。

なので、この1300ポイントで1話200ポイントで配信されているセブンルールを無料で6話見ることができます。
また、このポイントはセブンルール以外にも「テラスハウス」や「あいのり」などのバラエティ番組や映画などを見るのにも使えるので、セブンルールは6話見なくてもいいかなという場合は、自分の好きな作品を見るのに使ってもらえたらと思います。
そして、FODではセブンルールの動画が 話以上配信されているので、バックナンバーの中から、おすすめの回、話題になった回を紹介したいと思います。
ぜひ、バックナンバー(過去の回の動画)を見る場合の参考にしてみてください。
セブンルールの話題のバックナンバー紹介
FODでは、セブンルールのバックナンバー(過去の動画)は2017年7月4日の回から配信されています。
過去に放送された回の一覧は後ほどまとめて照会しますので、ここでは話題になった回、人気の回を紹介します。
見たい回を選ぶ際の参考にしてもらえたらと思います。
セブンルールのバックナンバーの中から話題の回をピックアップ!
106回:氷の聖地奈良で連日大行列のかき氷店
放送日:2019年7月9日放送
この回の主人公:奈良でかき氷専門店「kakigori ほうせき箱」を経営する店主・岡田桂子さん。彼女の使っていたロボット型の携帯電話も注目されました。
94回:三姉妹が営む京都の人気老舗ベーカリー
放送日:2019年4月2日
この回の主人公:京都・清水寺近くの住宅街にある人気パン屋「ニッタベーカリー」の三女・新田里奈。
有名ベーカリーでの修業時代は忙しさについていけず辞めることばかり考えていたが、父が亡くなり本気でパンと人生と向き合うことになった。
86回:伊勢で55年愛され続けるソウルフード!ぎょうざの美鈴三代目店主
放送日:2018年2月5日
この回の主人公:三重県伊勢市にある「ぎょうざの美鈴」の店主・奥村美佐。昭和38年、奥村の祖母が満州帰りの知人から伝え聞いたギョーザの作り方を改良し開業。彼女の餃子の包み方が話題になりました。
82回:浅草発クッキーは即完売!姉妹で二人三脚運営の大人気菓子工房職人
放送日:2018年12月18日放送
この回の主人公:東京の浅草や銀座で「菓子工房 ルスルス」(クッキー屋さん)を展開する菓子職人・新田あゆ子さん。姉妹で頑張る姿が話題に。
77回 :NY(ニューヨーク)の人気ケータリング会社オーナー
放送日:2018年11月13日
この回の主人公:ケータリング会社オーナー・伊澤実佐子が今回の主人公。鮮やかで独創的な料理が評判を呼び、ティファニーやGAPなど50社もの一流企業からオファーが殺到。食や流行に敏感なニューヨーカーから大きな支持を得ている。
71回:誰もが似合うメガネで笑顔に…斬新なアイデアで業界注目の若き職人
放送日:2018年10月2日
この回の主人公:メガネ職人の川谷萌。神戸の店の工房で、完全オーダーメイドで顧客に合ったメガネを生み出す。通常は分業で行う20以上の工程をたった1人でこなし、革新的なアイデアでメガネ業界に新たな風を吹き込む新星だ。
上記が話題になった回、人気のある回です。
もちろん、これ以外にもいろんな回が配信されていますし、FODなら最大で6話無料でみれるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
(1ヶ月体験期間あり!期間中の解約なら費用はかかりません。)
というわけで、公式サービスを使って無料で視聴する方法をお伝えしてきました。
続いては、Youtubeなどの動画サイトで見ることができるのかを調査したので、その結果をお伝えします。
先に結論をお伝えするとセブンルールの動画はYoutubeなどに違法でアップされたものはありませんでした。
セブンルールの動画はYouTubeで無料視聴できる?
Youtubeでセブンルールの動画が見れるかを調査したところ、公式の動画ありました。
・無料の予告動画や本編から抜粋した数分の動画
・有料の本編の動画
上記の2つに別れていました。
まず、無料で見ることができたのは、カンテレchannelにある予告動画や本編からのシーンを切り取った数分の動画のみでした。

そして、フル動画もありましたが、こちらは他の動画配信サービスと同じく有料で配信されているものでした。「1話あたり220円」で配信されているもので、無料で見ることはできませんでした。

有料の動画は違法動画ではなく、公式の動画なので、安心して見ることができますが、Youtubeにはポイントなどがないので、同じく有料の公式動画を見るのであれば、無料で見ることができるFODで見る方がいいですね。
セブンルールの動画はPandoraで無料視聴できる?
日本のテレビ番組がアップされることもある韓国の動画共有サイトPandoraでセブンルールの動画があるのかを調査しました。
確かに、Pandoraにもセブンルールの動画はありました。

見ることができそうな動画は多少ありましたが、全話見られるわけではなく、画質が悪いものも多かったです。
やはり、見たい回があるのであれば、FODなどの公式サービスで視聴するのが良いでしょう。
セブンルールの動画はDailymotionで無料視聴できる?
続いて、日本の動画がアップされることが多いフランスの動画共有サイトDailymotionでセブンルールの動画があるかを検索しました。
Dailymotionには1〜2分の動画がありましたが、セブンルールの本編の動画はありませんでした。

タイトルに「セブンルール」と付いていても、中身はあまり関係のない動画もありました。
セブンルールの動画は9tsuで無料で見れる?
最後に、動画教諭サイト9tsuでも調査をしてみました。
タイトルに「セブンルール」と書かれた動画があったので、再生をしてみました。

ですが、動画はすでに削除されており、見ることができなくなっていました。

いくつかの動画をチェックしましたが、やはり、9tsuでもセブンルールの動画見ることができないようです。
というわけで、検索してきた結果をまとめると、以下の通りです。
サイト名 | 動画の有無 |
Youtube | 無料で見れるのは予告のみ |
Pandora | 番組動画は一部のみあり |
Dailymotion | 動画なし |
9tsu | 削除されており、動画なし |
(2019年10月20日時点)
やはり、違法にアップされた動画を見るのはなかなか難しいようです。
違法動画に関する規制が厳しくなっているので、このようにすぐに削除されることが多く、無料で違法動画を観るということが難しくなっているのが現状です。
たしかに、検索するタイミングによっては動画を見ることができるかもしれませんが、「フル動画」を見るというのは難しいかもしれません。
動画を探し回るだけでも、なかなかストレスが溜まりますし、頑張って探しても見つかったのは画質が悪いものだったり、番組を切り取った数分の動画だったりすることも多いです。
そう考えると、無駄な労力を使うよりも、公式サイトで見た方が良いでしょう。
動画配信サービスのFODなら、フル動画を確実に見れますし、急に動画が削除されて見れなくなるようなこともありません。
FODの無料体験期間を利用すれば、無料で見ることができますし、無料体験期間中の解約なら費用はかかりません。
やはり、セブンルールの動画を見るのであれば、FODのような公式サービスでの視聴がいいでしょう。
→FODで「セブンルール」の動画を見る
(1ヶ月体験期間あり!期間中の解約なら費用はかかりません。)
セブンルールのバックナンバー一覧
さて、ここからはFODで観られるセブンルールのバックナンバーを一気に紹介していきます!
FODでは無料体験期間でも、最大で6話を無料で見ることができるので、見る回を選ぶ際の参考にしてください。
その回の出演者(主人公)と話の概要を記載しましたので、ご覧ください。
【2017年放送分】
回 | 放送日 | 概要 | 主人公 |
11回 | 7月4日 | 家具工房KOMAの職人。男でも逃げ出す厳しい職人の世界で親方・松岡茂樹から日々厳しい叱咤を受けながらも、根性でくらいつく彼女の日々に密着。 | 竹内舞子 |
13回 | 7月25日 | 世界を舞台に活躍するプロサーファー。1日に5~6時間海に入り「うまくなりたい気持ちが強すぎて休めない」と語る彼女を海へ駆り立てる理由とは? | 大村奈央 |
14回 | 8月1日 | 北千住の“さかづきBrewing”でクラフトビールを作る話題のビール醸造家。店は連日満席状態。彼女が24時間365日ビールの事を考え続ける理由は? | 金山尚子 |
15回 | 8月8日 | 行列ができる“流しのカレー屋”「andCURRY」。独創的なカレーを提供する彼女の日々に密着。見た目も鮮やかで“インスタ映えする”カレーの数々を紹介。 | 阿部由希奈 |
16回 | 8月15日 | 創業102年の江戸風鈴工場で4代目を継ぐ風鈴職人。伝統を継承しつつ、新たなデザインにも挑戦を続ける彼女。新作「来夢来魚」はお客さんの心を掴めるのか? | 篠原由香利 |
17回 | 8月22日 | 出店依頼が殺到する『ナオランジェリー』の、デザイナー兼オーナー。日本の良さをもっと世界にPRしたいと考える彼女が下着ブランドを立ち上げた理由とは? | 栗原菜緒 |
18回 | 8月29日 | “子育て”と“仕事”両立のため沖縄に移住した離島経済新聞社編集長。オフィスは東京、自宅は沖縄という働き方を実践する彼女の日々にカメラが密着。 | 鯨本あつこ |
19回 | 9月5日 | 思わず目がいく本を手掛けるブックデザイナー。森山直太朗、能町みね子の打合せ現場、大原櫻子の撮影現場にカメラが潜入。なぜ彼女が支持を集める理由は? |
佐藤亜沙美 |
20回 | 9月12日 | 日本のみならず世界的な注目を集める書家。固定観念にとらわれない作品を生み出す原点は、画家パウル・クレーの絵画だという。 | 中塚翠涛 |
21回 | 9月19日 | 工房『ヒヨリブロート』のパン職人。1人山奥でパンを焼き、ネットのみで販売するパンが話題を呼び、商品が届くまで1ヶ月半待ちの人気を誇る。 | 塚本久美 |
22回 | 9月26日 | 渡辺直美、柳原可奈子、横澤夏子が絶大なる信頼を寄せるスタイリスト。ぽっちゃり女子を可愛く見せるテクニックとは? | 大瀧彩乃 |
23回 | 10月3日 | 外務省認定カワイイ大使は現役ナースのロリータモデル。外務省から“カワイイ大使”に任命され、カワイイ文化を世界に広げるために25カ国45都市を訪れている。 |
青木美沙子 |
24回 | 10月10日 | 大学病院の救命救急センターで“フライトドクター”候補生。ドクターヘリに乗り、宮崎県全域に緊急出動する。そんな救命救急の最前線で働く女性救急医に密着。 | 篠原希 |
25回 | 10月17日 | 等々力で「宝石パフェ」を作る人気パティシエール。スイーツ作りに人生を捧げる彼女。リニューアルオープンした店舗で実現させた夢とは? | 岩柳麻子 |
26回 | 10月24日 | 女優やモデルを虜にするロケ弁を作るフードデザイナー。弁当に対する気づかいや遊び心など、若い女性たちが彼女のお弁当を好む理由が見えてくる。 | 細川美美 |
27回 | 10月31日 | 31歳でグラミー賞に輝くジャズピアニスト。世界を舞台に年間150本のライブを行うピアニストの素顔に完全密着! | 上原ひろみ |
28回 | 11月7日 | 世界ブランド「H&M」のPRマネージャー。半年先まで仕事の予定が決まってしまう彼女が大切な夫や息子との時間を作るためにしている工夫とは? | 室井麻希 |
29回 | 11月14日 | SF不倫漫画『あげくの果てのカノン』を描く漫画家とサポートする編集者。漫画家と編集者の微妙な関係性にもカメラが迫る。彼女が漫画を描き続ける理由とは? | 米代恭 |
30回 | 11月21日 | 「ポゼストハンド」で「世界の発明50」に選ばれ、ノーベル賞候補として期待を集める工学研究者。多忙な才女が仕事を効率化するために考えた方法とは? | 玉城絵美 |
31回 | 11月28日 | ギフトで大人気のクッキー屋さん「SAC about cookies」のオーナー。シングルマザーとしての彼女の生き方、働き方、子育て方法に密着。 | 桜林直子 |
32回 | 12月5日 | AKB48を卒業した女優・前田敦子。仕事・恋愛・将来の夢・プライベート・・・26歳になった彼女の「ありのまま」をカメラが映し出す。 | 前田敦子 |
33回 | 12月12日 | JALや星野リゾートも認める金賞受賞のチーズ職人。実家の牧場を助けたいと考えチーズ職人へと転身し、家族経営の牧場で奮闘する日々に密着。 | 古株つや子 |
34回 | 12月19日 | 11年ぶりに復活した表参道のイルミネーションをデザインし話題の空間デザイナー。仕事との両立のため様々な工夫を凝らす姿に密着。 | 長谷川喜美 |
【2018年放送分】
回 | 放送日 | 概要 | 主人公 |
36回 | 1月16日 | 東京・茗荷谷のラーメン店「生粋 花のれん」の美人店主。“うまみ鶏だし特製醤油ラーメン”は女性から絶大な支持を集める。夫婦でラーメン作りに全てを捧げる理由とは? | 奥中宏美 |
37回 | 1月23日 | 東京・代々木上原にある店「按田餃子」のオーナーにして料理家。「食で人を助けたい・・・」と願う彼女の餃子への思い。そして彼女のセブンルールとは? | 按田優子 |
38回 | 1月30日 | 本屋大賞の実行委員を務め、業界紙などに連載も執筆する最強の書店員。取材の最中、辞令が会社から下る。その辞令の内容、そして彼女のセブンルールとは? | 新井見枝香 |
39回 | 2月6日 | 会社に勤めながら、5本の連載を抱えるフードエッセイスト。一般的な食に対する考え方とは大きく異なる独自の目線、食に対する愛情、とは? | 平野紗季子 |
40回 | 2月13日 | パリのマレ地区で日本人初のチョコレート専門店「レ・トロワ・ショコラ」をオープンしたショコラティエール。お茶や味噌、きな粉など和の食材が用いられ、パリっ子たちもその新鮮さを評価している。 | 佐野恵美子 |
41回 | 2月20日 | 平日4時間のみ営業のハンバーガー店「マーガ―バーガー」のオーナー。決して楽ではない経営状態の中、彼女がハンバーガーを作る理由とは? | 坪井真理子 |
42回 | 2月27日 | イギリスで金賞の日本ワインを造った、甲州ぶどうに365日捧げる美人醸造家。故郷やワインへの思いとは? | 三澤彩奈 |
43回 | 3月6日 | 渋谷パルコ跡地の新ホテルを設計した建築家、サポーズデザインオフィスの共同代表。吉田の人を引きつける魅力、その根底にある悲しい出来事とは? | 吉田愛 |
44回 | 3月13日 | 95歳の現役作家・瀬戸内寂聴の秘書。大作家との祖母と孫のような無邪気な関係が注目を浴びている。国民的大作家の秘書という、唯一無二の立場にある彼女のセブンルールとは? | 瀬尾まなほ |
45回 | 3月20日 | 渡辺直美やシシド・カフカなどの依頼も手掛ける世界に1着のデニムを作るアジア唯一の女性マスターテーラー。「止められなければ永遠に針仕事をしていられる」と話すほど、この仕事にのめり込んだ彼女のセブンルールとは? | 山本美緒 |
46回 | 4月3日 | バブリーダンスの生みの親で大阪府立登美丘高校ダンス部コーチで振付師のakane。レコード大賞で荻野目洋子、紅白歌合戦では郷ひろみと共演。厳しい指導を続ける彼女はどんな思いで部員と接しているのか? | akane |
47回 | 4月17日 | 開店前から行列ができる京都の苺スイーツ専門店「MAISON DE FROUGE」オーナー。苦難の連続でも奮闘し続けた彼女の原動力とは? | 渡部美佳 |
48回 | 4月24日 | 『タラレバ』東村アキコら人気漫画家を支える講談社の少女漫画雑誌「Kiss」の敏腕編集者。連載9本を担当する彼女の日常は多忙を極めるが、膨大な仕事量を滞りなく進め、漫画家から絶大な信頼を得るその仕事術とは? | 助宗祐美 |
49回 | 5月1日 | アメリカのヒューストン・バレエ団で主役を務めるバレエダンサー。世界最高峰の芸術家集団におけるリアルな友情や恋愛事情が語られる。ある意味孤独の中で闘い続けている彼女のセブンルールとは? | 飯島望未 |
51回 | 5月15日 | 日光の土曜日限定営業の食パン専門店「利」のパン職人。開店すると200斤以上の食パンがわずか1時間で完売。パン好きを満足させる味の秘密とは? | 地明真希 |
52回 | 5月22日 | 夜のパン屋さんとして注目を集める「good sleep baker」のオーナー。もう少し修行をしようと考えた彼女に当時の店長と父がかけた言葉とは? | 小林由美 |
53回 | 5月29日 | アメリカのトランプ大統領のカジノのインテリアや政治家、経営者の邸宅を手がけたインテリアデザイナー。日本を離れて30年が過ぎた彼女の母国への思いとは? | 吉田恵美 |
54回 | 6月5日 | 神戸市立須磨海浜水族園の獣医師。たった1人で約600種類1万3千匹の健康を守っている。600通りの治療法が必要とされる命の現場に密着。 | 毛塚千穂 |
55回 | 6月12日 | 日本料理の名店「一汁ニ菜うえの」で最年少にして女性初の料理長。名店の味を受け継ぐ彼女の夢、そしてセブンルールとは? | 出島光 |
56回 | 6月19日 | 作家から「会いたい」と言われるほどの実力派の校閲者。1冊の本のために約30冊の本を調べるという丁寧な仕事は、本に対するどんな思いから生まれているのか? | 牟田都子 |
57回 | 6月26日 | 家事代行マッチングサービス会社・タスカジで、約1,000人の家政婦さんを束ねる統括マネージャー。全ての女性の味方になりたい!と願う彼女の原動力とは? | 鈴木美帆子 |
58回 | 7月3日 | ナポリのピッツァ職人世界選手権で、3位に輝いたピッツァ職人。彼女が守り続ける師匠の教えと職人魂。愛する地元・香川県にこだわり続ける理由とは? | 小田有花 |
59回 | 7月10日 | 現役東大生で起業し、22歳で5つのホテルの経営者。学校はおろそかにせず、同世代の経営者たちとも交流を深める行動力はどこから生まれてくるのか? | 竜崎翔子 |
60回 | 7月17日 | 東京・東中野の24時間営業のそうめん専門店の経営者。2号店のそうめん居酒屋も話題を呼んでいる。今、彼女がそうめんに対して感じていることは? | 田中嘉織 |
61回 | 7月24日 | 三軒茶屋で昼間だけ間借り営業しているかき氷喫茶「バンパク」店主。なぜ“かき氷”を職業とするようになったのか。そして、彼女のセブンルールとは? | 伏野亜紀 |
62回 | 8月7日 | 渋谷のかつお節ご飯の専門店「かつお食堂」の店主。彼女が“かつお節”に入れ込むようになったきっかけは?彼女をそこまで駆り立てるかつおの魅力とは? | 永松真依 |
63回 | 8月7日 | 楽天トラベルハワイ支店の女性最年少役員、30歳。着任後、売上を30倍に伸ばした彼女ならではの仕事術とは? | 吉田茜 |
64回 | 8月14日 | 人口の4割が65歳以上の三重県紀北町でたった1人食料を届ける移動販売員。 毎日ルートを変えながら20箇所ほど巡る彼女が走り続ける理由とは? |
東真央 |
65回 | 8月21日 | ヴィッセル神戸育成センターの寮母。今や大谷翔平選手への料理指導やレシピ本の依頼が舞い込むほどに。彼女が「第二のお母さんみたい」と慕われる理由とは? | 村野明子 |
66回 | 8月28日 | ライザップのCMを手がけたブランディング責任者。広告だけでなくパンフレットや建物の内装まですべて責任を負っている彼女のセブンルールとは? | 渡辺華子 |
67回 | 9月4日 | 高梨沙羅や錦織圭、浅田真央などスポーツ選手たちを支えてきた管理栄養士。選手の誰もが「頼りにしている」と口を揃える理由と、食生活と身体との関係とは? | 細野恵美 |
68回 | 9月11日 | “ポコパン”や“ディズニー ツムツム”などを世に送り出してきたLINE事業本部プロデューサー。ヒットゲームを生み出す秘訣はどこにあるのか?好きだったわけではないゲームの仕事にそこまでのめり込めるモチベーションは何なのか。 | 奥井麻矢 |
69回 | 9月18日 | 結婚式をフルオーダーメイドで手掛ける敏腕ウエディングプランナー。仕事中、彼女が気を配っていることとは?この職業に感じているやりがいとは? | 上野ゆう子 |
70回 | 9月25日 | 浅草の人気洋食店「グリル佐久良」のシェフ。約30種類のメニューを1人で作り、祖父の味を守り続けている。日々奮闘する若き彼女のセブンルールとは? | 荒木優花 |
71回 | 10月2日 | 神戸で完全オーダーメイドで顧客に合ったメガネを生み出すメガネ職人。革新的なアイデアでメガネ業界に新たな風を吹き込む新星。職人としての目標を見失いかけた時、必ず彼女がしていることとは? | 川谷萌 |
72回 | 10月9日 | 京都の老舗窯元に生まれながら、独立し、海外でも評価を受けている器デザイナー。両親との現在の関係は?伝統を受け継ぎ、新たな風を焼物界に送り続ける彼女のセブンルールとは? | 河原尚子 |
73回 | 10月16日 | サンリオピューロランドの入場者数をV字回復させた、初の女性館長。彼女の信念を支えるある悲しい出来事と、キティちゃんのショーに込めた思いとは? | 小巻亜矢 |
74回 | 10月23日 | 三軒茶屋の「食堂おさか」の店主。再開発計画、店を閉めることになるかもしれない状況でも明るくお客さんを迎え続けられる、彼女のセブンルールとは? | 篠塚忍 |
75回 | 10月30日 | 100食限定のステーキ丼専門店「佰食屋」のオーナー。大切なものが何かを真剣に見極め店の経営と子育てを両立させている。そんな彼女のセブンルールとは? | 中村朱美 |
76回 | 11月6日 | ロンドンの高級住宅街にある鮮魚店の店員・ベルトン由香。そんな彼女の癒しは○○と戯れること。その姿を見たスタジオメンバーは思わず大爆笑! | ベルトン由香 |
77回 | 11月13日 | ニューヨークのケータリング会社オーナー。スタッフとの衝突やアクシデントで涙することもあるが、日々をポジティブに捉え、刺激を受けながら感謝を忘れない。 | 伊澤実佐子 |
78回 | 11月20日 | ニューヨークで1、2を争う名門美容室で売り上げトップのヘアスタイリスト。いつも誰かの輝く姿をイメージしながら全力で走り続ける彼女のセブンルールとは? | 大森寛子 |
79回 | 11月27日 | 秋田県の栗農家。さまざまな思いを抱えながらも、常に笑顔を絶やさない。そんな彼女の周りには多くの人たちが集まり絶えず笑いがある。 | 齋藤瑠璃子 |
80回 | 12月4日 | 日本初洗濯代行事業のオーナー。「悩まないことがやりたいこと」と語り、直感を大切にし、仕事に妥協はない。そんな彼女のセブンルールとは? | 山崎美香 |
81回 | 12月11日 | 24歳のジェットスター初の女性パイロット。パイロットになってからも努力は欠かせないが、幼い頃から見上げてきた空が目の前に広がる喜びをかみしめる。 | 長滝矢永子 |
82回 | 12月18日 | 浅草・東麻布・銀座で「菓子工房 ルスルス」を展開する菓子職人の姉妹。浅草店には、姉妹を見守るように帽子が置かれている。家族の絆を強くしてくれた帽子の持ち主とは? | 新田あゆ子 |
【2019年放送分】
回 | 放送日 | 概要 | 主人公 |
85回 | 1月29日 | 被災地での“まちづくり”に挑む建築家。自他共に認める建築オタクの彼女が過ごす微笑ましいプライベートの様子とは?また、彼女のセブンルールとは? | 岡野道子 |
86回 | 2月5日 | 三重県伊勢市の「ぎょうざの美鈴」の店主。深夜にまで及ぶ仕事をこなしながら、息抜き、子育て、家事も行う中でも余裕を感じさせる彼女のセブンルールとは? | 奥村美佐 |
87回 | 2月12日 | 大分・由布院の老舗旅館「由府両築」の女将。2016年の熊本地震で営業停止に追い込まれ、旅館再開を諦めかけた彼女を救った出来事とは? | 緒方真美 |
88回 | 2月19日 | デザイン会社「夏水組」で中古物件をリノベーションし、蘇らせる空間デザイナー。依頼者の好みを追求し、理想の住まいを作り出す、彼女のセブンルールとは? | 酒田夏水 |
90回 | 3月5日 | 即完売の専門誌「デザインのひきだし」編集長。編集長ながら、半分以上の記事を書き上げる。紙を愛し、多くの人を紙の世界へと導く彼女のセブンルールとは? | 津田潤子 |
92回 | 3月19日 | 受賞相次ぐ新鋭動物写真家にして、フルタイムの看護師。二足のわらじを履くからこそ抱く葛藤や彼女が写真を通して世の中に伝えたいこととは? | 半田菜摘 |
93回 | 3月26日 | 東京・赤羽の地酒専門店「三益酒店」の三姉妹店主。彼女の信条は、酒を勧めるだけでなく造り手が一本の酒に込めた思いをくみ取り、客に伝えていくこと。 | 東海林美保 |
94回 | 4月2日 | 京都・清水寺近くで人気のパン屋「ニッタベーカリー」を営む3姉妹の妹。父の思いを継ぎ、2人の姉とともに愛される店を目指す彼女のセブンルールとは? | 新田里奈 |
95回 | 4月9日 | 北海道にある北星学園余市高校の教師。生徒と本気で向き合い、生徒達から信頼を寄せられている。巣立ちの時を迎えた生徒達を前に本間が思うこととは? | 本間涼子 |
96回 | 4月16日 | 子ども中心の保育を行う「しぜんの国保育園」の園長。去年の秋、園長として初めて臨んだ卒園式。彼女が子ども達とその家族に伝えたかったこととは? | 齋藤美和 |
97回 | 4月23日 | ド派手入学式仕掛け人、近畿大学広報室室長。OBでもあるつんく氏に2014年から毎年プロデュースを依頼している。そんな彼女の学生たちに対する思いとは? | 加藤公代 |
98回 | 5月7日 | 高級シーフードで客を魅了する、エビカニ魚卵専門店「Eniグループ」オーナー。 オーナーながら、フロアで接客を続けることを信条にしている彼女の思いとは? |
奥澤友紀 |
99回 | 5月14日 | 桜新町で42年続く小さな食堂「きさらぎ亭」の二代目。42年間多くの人から愛され続けた味を守り、これからも多くの人を迎え続ける彼女のセブンルールとは? | 横山茜 |
101回 | 5月28日 | 長野県伊那市の「豆腐工房まめや」店長。1日100丁ほどしか作らず、現在は夫と二人で店を切り盛りしている。「効率一辺倒じゃない暮らし方を人々に伝えたい」と話す彼女のセブンルールとは? | 青木春奈 |
102回 | 6月4日 | 応募殺到イベント婚活コーディネーター。地元では“歩くカップル製造機”とも言われている。そんな彼女のセブンルールとは? | 荒木直美 |
103回 | 6月11日 | 新宿で「つけ麺」と「クレープ」の2つの店の経営者。週5日は店舗で働き、定休日にはクレープの移動販売を続けている。やりたいことがあれば全部やる。 | 矢野尚美 |
104回 | 6月25日 | 67ヵ国巡り地元料理を再現するケータリング会社「Globe Caravan」オーナー。味はもちろん細部までこだわった彼女の料理は人々の興味を惹きつける。 | 寺脇加恵 |
106回 | 7月9日 | 奈良市のかき氷専門店「kakigori ほうせき箱」店主。経営が軌道に乗り店舗拡大した矢先に倒れた最愛の父の願いをかなえるため、彼女はある行動を起こした。 | 岡田桂子 |
107回 | 7月16日 | これまで106人の女性に密着し、742個のルールを紹介。今回は107回目を記念し、反響の大きかったルールや印象に残っている人物を振り返る。 | |
108回 | 7月23日 | 立川談志一門初の女流落語家。人気・実力とも若手の中で群を抜いており、月1の独演会を真打手前の二ツ目で150人規模の会場を満員にできる落語家は数少ない。 | 立川こはる |
109回 | 7月30日 | テーマごとに使える言葉がまとまった類語辞典の編集者。彼女は“自分の言葉が相手にどう影響を及ぼすか”を常に考え、より適した言葉を探し続けている。 | 田沢あかね |
110回 | 8月6日 | 伊豆諸島の最南端、青ヶ島で「ひんぎゃの塩」を作る塩職人。華やかな世界に憧れながらも挫折した過去と、新たな夢が彼女の心を突き動かしている。 | 山田アリサ |
112回 | 8月20日 | キリンビールで「本麒麟」を送り出し、一年半で累計売上5億本を超える空前の大ヒット商品の開発者。自分の商品を誰よりも愛する彼女のセブンルールとは? | 京谷侑香 |
113回 | 8月27日 | アジア出身の女性達が母国の料理を日替わりで提供する「神戸アジアン食堂バルSALA」の店主。日本の社会に溶け込めずに見過ごされている外国人女性達にとって、この店が自立の足掛かりになって欲しいという彼女のセブンルールとは? | 黒田尚子 |
114回 | 9月3日 | 離島・豊島で唯一の診療所の看護師。診療所を訪れるのは高齢者がほとんどで軽い症状でも油断はできない。福祉の充実のためにも熱心に取り組んでいる。 | 小澤詠子 |
115回 | 9月10日 | 南アルプス標高約2000mに位置する「両俣小屋」の山小屋番。70歳目前の現在も食事作りや清掃を行い、週に一度は半日かけてふもとまで食料調達に出る。 | 星美知子 |
117回 | 9月24日 | 新鮮な食材を消費者に直接届けるネット通販サイト「食べチョク」の社長。「農家はもうからない」という周囲の言葉を打ち消すように、事業は注目を集めている。 | 秋元里奈 |
119回 | 10月8日 | 現役キャバクラ嬢にして、水商売専門の不動産アドバイザーの青木人生。“水商売に向けられる偏見の目を無くしたい”という思いで扱う物件数を増やしている。 | 青木人生 |
というわけで、一気に紹介しましたが、以上が2019年10月20日時点で、FODで見ることができるセブンルールの過去の放送一覧でした。
どの回も自分の意志や目標を持った女性たちが出演していて、学ぶことが多いので、ぜひ気になった回があったらFODで観てみてください。
【まとめ】セブンルールの動画を無料視聴する方法
今回はセブンルールの動画を無料で見る方法と過去の放送回(バックナンバー)を紹介してきました。
セブンルールの動画を見る方法を振り返ると
最新回:「TVer」「GyaO!」「カンテレドーガ」(放送後1週間限定)
バックナンバー:「FOD」
ということになります。
最新話を見るなら、TVer等で見逃し配信が視聴できますし、過去のバックナンバーみたいのであれば、動画配信サービス「FOD」での視聴がおすすめです。
FODには、登録から1ヶ月の無料体験期間がありますし、無料体験期間に1300ポイントがもらえるので、1話200ポイントで配信されているセブンルールの動画を
「6話」
無料で見ることができます。
他にもセブンルールの動画を配信しているサービスはありますが、FODは無料期間にもらえるポイントでいちばん多く見ることができるので、ぜひFODで視聴してみてください。
(また、セブンルールを無料で1話でも多く見たい場合は、記事中段で開設した裏技も使ってみてください。)
そして、FODは、無料体験期間中の解約なら、セブンルールをポイントで見てからの解約でも、費用は一切かかりません。
もちろん、1ヶ月の間には見放題で配信されている作品も見ることができるので、ぜひこの機会にFODでセブンルールを無料で、それ以外の動画の楽しんでみてください。
(無料期間中の解約なら費用はかかりません。)
コメントを残す